セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンのイメージ

セカンドオピニオンとは、現在他の病院やクリニックで治療中の患者さんが幅広く専門医の意見を聴きご本人にとって納得のいく治療法を選択できるように、診断の見立てや治療選択などについて、現在診療を受けている主治医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることをいいます。
心療内科や精神科の分野でもこうした概念は浸透しており、最近では患者さんが適切な治療を受けられるようにと考え、セカンドオピニオンを勧める医師も増えています。

当院でのセカンドオピニオン

当院では患者さんご本人の希望があれば、セカンドオピニオンでのご相談も対応可能です。
セカンドオピニオンでは患者さんご本人の相談を原則としますが、やむを得ないご事情のある方はご家族のみでのご相談も対応させて頂きます (その際には患者さん本人の「同意書」が必要になります)。

その際、原則的には紹介状やこれまでに行った各種検査結果があった方がこれまでの治療の経過が判り、より適切な診察が行えますが、ご事情がある場合にはお申し出ください。

また、当院に通院中の方で、一度他の医師の意見を聞くために他の医療機関を受診してみたいという方には、紹介状を書かせて頂きますので、遠慮なく申し出てください。

日本の心療内科医・精神科医は皆、基本的な知識と経験は持っていると考えられます。しかし、それぞれの医師の個性や強みがあるのも確かで、たとえばお薬の選択や使い方にも差が見られます。また、人間同士のことですから、患者さんと医師の相性もありますので、セカンドオピニオンの希望のある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

※セカンドオピニオンは診察ではなく、相談ですので健康保険の適応外になります。